もくじ
94年製エアジョーダン1
僕のボロボロの宝物。
それが、高校生の時に購入したエアジョーダン1。
当時は、日本では「エアジョーダン1赤白黒」みたいな名前で呼ばれていましたが、いつの間にか「エアジョーダン1シカゴ」っていう呼び方に統一されていました。
ちなみに、エアジョーダン1の「1」っていう呼び方は、この94年の初めての復刻で「1」と名前に付いたそうです。
一番最初に1985年に出た当時はただの「エアジョーダン」( ゚Д゚)
で、そのあと「エアジョーダン2」「エアジョーダン3」…と続き、94年に復刻されたときに「エアジョーダン1」って名前になりました( ゚Д゚)ヘェ
とある日の思い出。
ある日、アルバイト君がスニーカーが好きだってことが分かって、僕はなんとなく
「エアジョーダン94年のやつ持ってるよ(゚Д゚)ノ」って自慢しました。
すると、
バイト君「シカゴっすか?ブレッドっすか?」
ゴブイチ「え?なにそれ?ブルズカラーのこと?赤白黒だけど。」
バイト君「( ゚Д゚)ハァ?」
こんな感じで、話が最初はかみ合わなかったのでとにかく次に彼に合うときに、持ってって見せました。
すると、
バイト君「ぅえっ!?マジっすか(゚Д゚;)シカゴじゃないっすか!」
ゴブイチ「あー、今ではシカゴっていうのね。どう?触って見てもイイよ(゚Д゚)ノ」
バイト君「いや、このままでいいっす!写真とってもいいですか?」
ゴブイチ「いいけど、別に持ってもイイよ全然(゚Д゚)ノ」
バイト君「いや、大丈夫っす!すごいっすね!!」
ゴブイチ「でももうかなりボロいけどね。まあ普通に履くけど。」
バイト君「いや、ゴブイチさんくらいの年齢の人が履くと、こっち方がガチっぽくてカッコイイっす!」
こんな感じで、彼は僕のジョーダン1”シカゴ”に指一本触れずに自分がぐるぐる回りながら写真を撮りまくっていました。
僕は、その時に初めて、今結構スニーカーブームが来てるんだねってことを知りました。
それと共に、高校生の時に欲しくて買った僕のエアジョーダン1が、当時はまだ85年のオリジナルを履いている人も結構いて、そういう人とすれ違う時に負けた気持ちがして恥ずかしかったことをふと思い出しました。
まさか今になって、若い子たちに羨望の眼差しで見られるなんて思ってもみませんでした( *´艸`)
いや、結構気分いいもんですな。
その後、エアジョーダン1をそこに置いたままにしてたら、あとに出勤してきたバイトの女の子が一言、
「あの靴ゴミですか?(=゚ω゚)?捨てていいですか?」
まあ、物の価値は人それぞれです(;´・ω・)
かなり状態が悪いので軽くメンテナンス
で、そんな感じで、ゴミすれすれの状態の僕のエアジョーダン1。
さすがにちょっとは何かメンテナンスしないとなと思い、豚の毛のブラシと、ミンクオイルを買ってきました。
あの、完全に素人なんで何が良いかよくわからなかったのですが、一応本革製品なので、
皮なら豚毛のブラシとミンクオイルだろう(゚Д゚)
くらいの感じです。
さっそくまずは汚れがひどかったので、ブラシをかけてみました。
変化が分からず…。
で、ここで、消えない汚れといえば、激落ちくん的なメラミンスポンジでいけんじゃね?と思い付いてしまいました。
ミッドソールや皮の白い部分は結構このメラミンスポンジでキレイになりましたが、ボロボロの赤い部分をこすると、メラミンスポンジに赤い色が付着してしまい、明らかに色が剥げちゃってることに気付きました(゚Д゚;)
そんなわけで、メラミンスポンジはミッドソールはまあいけるけど白くするにはほかのクリーナーが必要みたいです。
レザー部分は絶対にやんない方が良いです。
当たり前か(;´Д`)
で、よく乾いてから、柔らかいタオルでミンクオイルを薄く塗ってみました。
お(゚Д゚)
分かりますか?
左が塗ってない方で、右が塗った方。
ミンクオイルを塗った直後なので当たり前なのですが、レザーに潤いが感じられて色も濃くなりました。
25年以上全くメンテナンスしないできた僕のエアジョーダン1は、そのミンクオイルを、まるで夏のうだるような暑い日に飲んだ一口めのビールのように吸収していくのが分かります( *´艸`)
今まで放置してごめんよう。
一目瞭然。
ウイングロゴも生き返ります( *´艸`)
これは右が塗る前、左が塗ったあと。
こんなに違うのなら、もっと早くやればよかった(;´・ω・)。
まあ、汚い靴には変わりありませんが…。
写真をあんまりとってなかったのでアレですが、ほんと、ミンクオイルを塗る前と全くレザーの質感が変りました!
いや、スニーカーを長くきれいに履くために、スニーカーオタクの人たちはミセスロイドを入れて真空パックしたり、いろんなことをしているみたいですが、そこまではしなくともちょっとはメンテナンスした方が良いなって今回実感しました。
もっと勉強せねば(ΦωΦ)
コメント